アビリティ
タグ一覧
>最終更新日時:
それ以前に登場したLEGENDにも上方修正としてアビリティが追加されるケースもある。
・プレミアLコインのLEGENDは基本的に他には無い専用アビリティを持つ(奮闘、統率、予知、獣拳、深愛、など)。
・ヴィランズはアビリティの代わりに「悪ビリティ」を持つ。
・LEGEND-Wの超アビリティは、既存のアビリティ効果を強化されたものがカード1枚に2種類付与されている
アビリティ一覧
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
士気 | 手札に来るとV必殺ゲージ10%アップ |
号令 | デッキに編成していると、揃い踏み時のV必殺技ゲージ増加量+10% |
加勢 | 手札に来た時メイン戦隊の人数分コスト-1(アビリティを持つカードとメイン戦隊が同じ場合のみ) |
鍛錬 | 編成しているとデッキのMAXHP+500 |
忍耐 | HPが0になるダメージ受けても、HP1で耐える(バトル中1回のみ) |
強靭 | キャラのHPがMAXの時のみ受けるダメージが1になる |
転身 | デッキに編成すると初期ソウル+1 |
体力 | デッキに編成すると同戦隊のHPが+10%(間接的にデッキHPも増える) |
挑発 | キャラのHPが80%以上の時、50%の確率で敵のターゲットになる |
逆境 | 味方エリアより敵エリアの人数が多いほど自身の攻撃力がアップ |
勇気 | バトルエリアにいる間、自身の被ダメージが50%上昇、味方の被ダメージを25%減少 ( 膝つき中には発動しない ) |
救命 | 手札にくるとデッキHPを500回復する |
救急 | デッキに編成しているとコンボ時のキャラHP回復率50%アップ |
疾駆 | バトルエリアで行動時30%の確率でもう一回連続で行動する |
疾風 | バトルエリアで行動時30%の確率でもう一回連続で行動する(敵エリアに特定のキャラ*1がいる場合必ず発動する) |
意地 | デッキに編成時、同属性の手札破壊を1度だけ無効化する(敵エリアに十六夜九衛門がいる場合常に無効化する) |
野生 | 巨大戦でバトルエリアに出した時、必ずキャラHPが最大の状態で出せる |
招集 | 手札に来た時、残りデッキ(1巡)に同戦隊のカードがあれば次に引くカードが同戦隊になる |
会心 | このアビリティを持つカキャラがバトルエリアにいる時、味方全員の会心率が30%アップ |
気力 | 手札にくるとソウル+3 |
免疫 | 同属性が攻撃ダウンの弱体化効果を受けるとき50%の確率で無効化 |
加速 | 揃い踏み成立時にこのアビリティを持つカードが含まれているとバトルエリアの味方が高確率ですぐ再行動できる |
再起 | 揃い踏み成立時にこのアビリティを持つカードが含まれているとデッキHP2000回復 |
抵抗 | このアビリティを持つカードにかかる弱体化の効果(数値)を2分の1に軽減する |
順応 | このアビリティを持つカードにかかる強化効果(数値)が2倍になる |
正義 | 揃い踏み成立時にこのアビリティを持つカードが含まれているとバトルエリアの味方全員に攻撃アップ200が付与される |
防護 | このアビリティを持つカードが受けるダメージを50%の確立で80%軽減する |
気合 | 揃い踏み成立時にこのアビリティを持つカードが含まれているとカードの初期コスト値だけソウルが回復する |
治癒 | バトルエリアに参戦時、エリア内のキャラHP25%回復 |
特急 | 手札にくると戦隊チェンジゲージ+2 |
統率 | デッキに編成しているとV必殺技の威力+5% |
奮闘 | V必殺技発動後の絶体絶命モードになってもデッキHPが減らない |
予知 | バトルエリアにいる間、次に引く手札の一部が見えるようになる |
獣拳 | デッキに編成しているとボスのガードゲージ減少量+5% |
深愛 | デッキに編成していると戦闘開始時にV必殺技ゲージ+10% |
贈物 | 手札にくると、デッキHP1000回復・ソウル3回復・V必殺ゲージ10%増加のどれか |
聖夜 | このアビリティを持つカードが含まれた状態でV必殺技を発動するとデッキHP3000回復 |
降臨 | デッキに編成していると降臨クエストでのみ戦闘開始時にV必殺ゲージ15%アップ |
時空 | 手札に来るとキリサーク空間で制限時間+10秒 |
- 悪ビリティ一覧
悪ビリティ名 | 効果 |
---|---|
巨大 | HP70%以下の状態で行動すると巨大化し敵全体にダメージを与える(バトル中1回のみ) |
凶悪 | 攻撃時、自身の攻撃力5%×デッキに編成している怪人カードの枚数分の追加ダメージを与える(最大5枚まで) |
妨害 | バトルエリアに参戦時、敵全体にランダムで弱体化効果を1つ与える |
強奪 | 攻撃時、50%の確率で敵の強化効果をランダムで1つ奪う |
・時空のアビリティを持つカードはLフェスでのみ入手できる。
・獣拳、深愛、予知、統率、奮闘は現状プレミアコインガシャ(L)のキャラのみが持つ。中でも獣拳、予知の2種類は現時点(2020年1月)で1人ずつしか持たない貴重なアビリティである。
・招集の効果は、「このアビリティを持つカードの次に手札に来るカード」ではなく、「このアビリティを持つカードを引いた次のセットで手札に来る最初のカード」が同戦隊になる。例として、手札から3枚のカードを出して新しく引いた手札の1枚目が召集持ちだった場合、その次の2枚目に引くカードが同戦隊になるとは限らない。それら3枚のカードを引き終わり、また2枚のカードを出して新しく引く2枚のうち最初のカードが召集持ちと同じ戦隊のカードになる。
・「気合」のアビイティで回復するソウルはあくまでも対象カードの初期コスト値なので、コスト解放アイテムやレジェンダイヤの効果でカードのコストを下げても回復するソウルの量は変わらない。(例えば初期コスト8の場合、解放アイテムでコスト7に下げてもソウル回復値は8である)
・「手札にきた時」に発動するアビリティ(士気や気力など)は初手に来た場合は効果が発動しない(初手で士気持ちがいてもV必殺ゲージが増えたり、気力持ちがいてもソウルが増えたりはしない)。一方手札に来た場合は発動演出で次のカードを出すのがワンテンポ遅れてしまうので、タイムアタックや制限時間付きの戦闘では敢えて外す選択肢も。
・「免疫」はバグか仕様か不明だが、同属性の相手への攻撃ダウンも無効化してしまうことがある。攻撃ダウン効果のあるスーパースキルや、攻撃ダウン50を付与するレジェンダイヤを使う場合は注意。
・「このカードを含めて戦隊名乗りを発生さたとき」に発動するアビリティ(気合や正義など)は同じアビリティ持ちが複数いれば効果は重複する。例えば「正義」を持つカードを2枚入れて名乗りを発生させた場合は味方全員に攻撃アップ400が付与される。
・MY戦隊では会心や勇気など一部のアビリティの効果重複に制限がある。「会心」は会心率アップ60%まで、「勇気」はダメージ軽減率50%までである。一方デッキに編成することで効果を発動するアビリティに制限は無いので、転身持ちを多く入れて初期ソウルを+5以上したり、号令持ちを多数投入して名乗り時のV必殺ゲージ上昇量を飛躍的に増やすことも可能である。
・「意地」は現在(2020年1月現在)ではハリケンブルーのみが持つアビリティ。
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない