現在入手不可のカード
タグ一覧
>最終更新日時:
勘違いしがちだがキャラクターやフォーム自体がもう登場しないわけではなく、カードナンバーと性能・イラストが別のものが今後出る可能性は大いにある。
復刻なしがアナウンスされたカード一覧
- No.675【L】デカレッド ファイヤースクワッド
スーパースキル演出にギャバンGが登場するのが特徴。
ファイヤースクワッド自体は後のLフェスで別ナンバーのカードが登場している。
- No.739【L】バトルジャパン(バトルフィーバーロボ召喚)
- No.740【L】ガオレッド(ガオキング召喚)
- No.741【L】ゴーカイレッド(ゴーカイオー召喚)
巨大戦の初実装に伴い登場するも、貴重なロボ召喚カードなのによりによって復刻なしの扱い。№違いのカード実装が期待されている。
- No.749【L】アームドティラノ
- No.750【L】スーパーシンケンピンク
- No.751【L】ハイパートッキュウ1号
アームドティラノは2018年3月29日~のLフェスでNo.性能違いが登場、復刻なしのNo.違い登場は初である。
- No.【L】シシレッド(キュウレンオー召喚)
- No.902【L】ルパンレッド
- No.903【L】ルパンブルー
- No.904【L】ルパンイエロー
カードイラスト部分にレジェンドウォーズでは初の変身前の素顔が表示されているカードで実装される。
3枚ともスーパースキルなしだが、ターン攻撃敵全と新アビリティ(2018年3月20日の時点で)を持つ。
- No.916【L】ドラゴンレンジャー
- No.917【L】キョウリュウバイオレット(ドクター)
スーパースキル演出にドラゴレンジャーの場合は仮面ライダークローズチャージが登場し、キョウリュウバイオレット(ドクター)の演出には仮面ライダービルドが登場するのが特徴。さらに№916はスーパースキルの追加効果でデッキHP回復の効果を持つので非常に重宝。
- No.919【L】パトレン1号
- No.920【L】パトレン2号
- No.921【L】パトレン3号
ルパンレンジャーと同じくカードイラスト部分に変身前の素顔が表示されているカードで実装される。
3枚ともスーパースキル無し、ターン攻撃敵全と新アビリティ(2018年4月10日の時点で)を持つ。
- No.996【L】シシレッド
- No.997【L】カメレオングリーン
- No.998【L】カジキイエロー
DCDコラボガシャ同じくカードイラスト部分に変身前の素顔が表示されているカードで実装される。
特筆すべきはカジキエローのスキルの優秀ぶり。新アビリティの「治癒」とスーパースキル付随効果がデッキHP回復と強敵との闘いにはぜひ欲しいカード。
- No.999【L】ホウオウソルジャー
こちらも変身前の素顔が表示されているカード。
- No.1008【L】ルパンエックス
- No.1009【L】パトレンエックス
これまでのDCDコラボと同じくカードイラスト部分に変身前の素顔が表示されているカードで実装される。
ルパンエックスとパトレンエックスの記念すべき初登場カードだが、スーパースキル無しと性能面は正直今一つである。
- No.1032【L】オオカミブルー
- No.1033【L】テンビンゴールド
- No.1034【L】ヘビツカイシルバー
これまでのDCDコラボのようにカードイラスト部分に変身前の素顔が表示されているカードで実装される。
ヘビツカイシルバーは初のLEGEND実装となるうえ、スーパースキル敵全+ターン攻撃敵全と性能も優秀。
- No.1037【L】サソリオレンジ
- No.1038【L】リュウコマンダー
DCDコラボと同じくカードイラスト部分に変身前の素顔が表示されているカードで実装される。
ワシピンク、オウシブラック、コグマスカイブルーの景品入手カードを含めるとこれでキュウレンジャーの12人は全員素顔カードが登場した事になる。
- No.1052【L】アバレキラー アバレモード
- No.1053【L】外道シンケンレッド
- No.1054【L】ゴーカイレッド ゴールドモード
- No.1072【L】スーパーゴセイピンク
- No.1073【L】ハイパートッキュウ6号
- No.1074【V】パトレン1号
パトレン1号はまさかのVICTORYでの登場である。Vジェム消費型ガシャでVICTORYが入手できたのはこれが初。
- No.1075【L】レジェンドマジレッド
- No.1076【L】アカニンジャー旋風
- No.1077【V】ルパンレッド マジックアローブースト
- No.1210【L】スーパールパンレッド(ビクトリールパンカイザー召喚)
- No.1211【L】パトレン2号ストロングブースト
- No.1227【L】ジュウオウイーグル
- No.1228【L】アカニンジャー超絶
カード性能自体はどちらもスーパースキル敵全&ターン攻撃敵全と既存のLEGENDよりも優秀。
ジュウオウイーグルのスーパースキル演出にテレビと同じく「変わり者チーム」*1の仲間たちが登場するのが特徴。
- No.1244【L】ゴーカイレッド ゴールドモード
- No.1245【L】トッキュウ5号
ゴーカイレッドゴールドモードは2回目の登場だが、またしても復刻なしの扱い。
トッキュウ5号のスーパースキル演出は「スーパー戦隊最強バトル」で見せた、電光剣唐竹割りである
- No.1281【L】リュウソウブルー
- No.1282【L】リュウソウピンク
前年のDCDコラボと同様にカードイラスト部分に変身前の素顔が表示されているカードで実装される。
- No.1302【L】リュウソウグリーン
- No.1303【L】リュウソウブラック
カードイラスト部分に変身前の素顔が表示されているカードで実装。
他4人の竜装形態を除いてリュウソウブラックは初のLEGEND実装となるが、コラボカードの宿命か全員スーパースキル無しなのが今一つ。
- No.1304【L】スーパーゲキレッド
- No.1305【L】スターニンジャー超絶
- No.1306【L】幻獣王リオ
いずれもトップ級性能でレジェンド大戦で永続特効。
- No.1352【L】タイムレッド
- No.1353【L】リュウソウレッド
スーパースキル演出にタイムレッドの場合は仮面ライダーゲイツが登場し、リュウソウレッドの演出には仮面ライダージオウが登場するのが特徴。どちらもカード性能自体がトップ級の強さである。
- No.1374【L】ハイパートッキュウ7号
- No.1375【L】ルパンレッド スプラッシュブースト
- No.1376【L】リュウソウゴールド コスモソウル
全て新機能「スーパー進化」が可能で、進化玉を使用すれば最大LV15まで上がる。
- No.1385【L】ボウケンブラック アクセルテクター
- No.1386【L】キョウリュウバイオレット(ドクター)
- No.1387【L】ギャバンType-G
先代キョウリュウバイオレットは二度目の登場。
スペーススクワッドからはギャバンGが登場。ターン攻撃敵全こそ無いものの、アビリティ「会心」持ちな上にスーパースキル敵全に加え追加効果にV必殺ゲージ回復と超強力。
- No.1393【L】シシレッド
- No.1394【V】リュウソウレッド コスモソウル
- No.1395【L】シュバルツ将軍
- No.1453【L】リュウソウレッド ツヨソウル
- No.1454【L】リュウソウゴールド クラヤミソウル
リュウソウレッド ツヨソウルは巨大召喚スキルを持つカードとしては初のスーパー進化可能なカードとして登場。フォーム違いの扱いなのでロボフェスのリュウソウレッドとも同時編成できるため使い勝手は良い。
- No.1480【L】スーパールパンイエロー
- No.1481【L】リュウソウブルー マジックアローブースト
2枚ともスキル&性能面で非常に優秀。さらにスーパースキル演出にルパンイエローはリュウソウピンクが登場、リュウソウブルーにはルパンブルーが登場する。
- No.1490【L】マックスリュウソウレッド
- No.1491【L】リュウソウピンク ツヨソウル
- No.1492【L】リュウソウブラック ツヨソウル
スーパースキルは3枚とも各コンビで登場する演出になっている。レッド&ゴールド、ピンク&ブルー、ブラック&グリーンの組み合わせ。
- No.1496【L】リュウソウブルー カガヤキソウル
- No.1497【L】リュウソウゴールド ヒエヒエソウル
- No.【L】リュウソウグリーン ビリビリソウル
- No.【L】ノブレスリュウソウゴールド
- No.1583【L】アオレンジャー
- No.1584【L】マジシャイン
- No.1585【L】キラメイレッド
3枚ともスーパースキル敵全&ターン攻撃敵全でトップ級相応の優秀性能。中でもキラメイレッドは効果が必殺ゲージ回復&手札コスト減なうえに進化させれるとソウル回復まで追加されるため、スキル要員として見ても超有能で百人組手やキリサーク空間でも活躍間違いなしの良性能。
実装されなかったカード
イラストの内容からある程度カードのタイプやレアリティは推測できる。
- 【H?】ブラックマスク(光戦隊マスクマン)

- 【H?】ファイブブルー(地球戦隊ファイブマン)

- 【R】ブルースワン(鳥人戦隊ジェットマン)

- 【R】ガオイエロー(百獣戦隊ガオレンジャー)

- 【H?】ボウケンレッド(轟轟戦隊ボウケンジャー)
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない